Column – Accounting
-
2023年05月29日
クイックに理解する「信託型ストックオプション」
2023年5月26日の夕方に日本経済新聞のWeb版で「株式報酬で税負担増も、税率最大55%に 国税庁が見解」の記事が伝えられ、スタート...
-
2023年05月15日
クイックに理解する「SBGの決算」
先日、2023年5月10日(水)にソフトバンクグループ(以下、SBG)の2023年3月期の決算発表がありました。業績としては、ビジョン...
-
2023年04月27日
【日経記事】リース取引、資産計上へ
先日4月23日(日曜日)の日本経済新聞の朝刊7面に「リース取引、資産計上」のタイトルで、今後導入が予定されるリース会計基準の改訂による...
-
2023年04月18日
クイックに理解する『企業価値評価』
今回は「企業価値評価とは何ぞや」を毎度ながらビジュアル中心に概略を分かりやすくまとめてみました。特に事業会社に入って、投資管理業務や経...
-
2022年12月29日
クイックに理解する「子会社上場」
2022年12月17日、コンビニ大手ローソンの子会社で高級スーパーを営む「成城石井」が東京証券取引所への上場を取り下げる、と発表したこ...
-
2022年11月20日
ソフトバンクGの”アリババ株式の再測定益”とは何か?(持分法と公正価値評価)
2022年11月11日、ソフトバンクグループ(SBG)の第2四半期決算発表は、事前から孫正義会長のプレゼン登壇は当面行われないことで何...
-
2022年09月19日
クイックに理解する「会計監査人が実施する監査手続き」
会計士は決算の間違い探しのプロ? とある中堅企業は、これまで毎年実施される監査法人による期末監査の中で大量の監査指摘(監査差異)を受け...
-
2021年11月14日
アメーバ経営から考える管理会計の神髄
『もっと管理会計を高度化したい。お知恵をお借りできませんか?』 前職で某自動車メーカーの大型プロジェクトに関与していた際、クライアント...
-
2021年05月02日
【新収益認識基準】履行義務の識別と進捗度
とある新収益認識基準対応のPJにおいて、財とサービスの提供の両方を伴うビジネススキームに関する履行義務の識別の検討の際、社内でも色々見...
-
2021年02月07日
契約コストと変動対価
現在関与するクライアントにおいて、これまで重要性が乏しく連結対象としていなかった海外子会社の重要性が高まり、当該子会社が採用するIFR...
-
2020年10月11日
貸倒損失の重み
9月末まで営業部門の与信管理体制の整備に携わっていました。特定の企業に対し、どこまで信用取引の上限を設定するか、すなわち、販売するだけ...
-
2020年10月07日
クイックに理解する「新収益認識基準」
経理・会計界隈では大賑わいを見せつつも、世間的にはあまり知られていないのが、来年の2021年4月1日以降に開始する事業年度、すなわち来...
-
2020年07月26日
経理部門の明るい未来
今やAIやロボティクス技術のホワイトカラー業務への適用を裏付ける論文として、様々なメディアや論文で引用されている英オックスフォード大学...