会計
-
2023年11月12日
クイックに理解する「連結・関連会社の判定」
今月のコラムは、直近で私たちが関与するクライアントで慎重な議論を行なった子会社・関連会社の判定について、判断要素を見える化する形でまと...
-
2023年08月28日
クイックに理解する「SO制度の変更影響」
3ヶ月前の5月29日にアップした『クイックに理解する「信託型ストックオプション」』以降、ストックオプション(以下SO)を取り巻く環境が...
-
2023年08月09日
クイックに理解する「ソフトバンクGのFY23-1Q決算」
2023年3月期の決算発表を元にアップした『クイックに理解する「SBGの決算」』に引き続き、昨日2023年8月8日(火)に公表されたソ...
-
2023年07月17日
クイックに理解する「資産除去債務と税効果会計」
今回のコラムは、主に経理部門で働くビジネスパーソンや会計の専門家になるために勉強をされている方を対象として、会計処理の中でも難解とされ...
-
2023年05月29日
クイックに理解する「信託型ストックオプション」
2023年5月26日の夕方に日本経済新聞のWeb版で「株式報酬で税負担増も、税率最大55%に 国税庁が見解」の記事が伝えられ、スタート...
-
2023年05月15日
クイックに理解する「SBGの決算」
先日、2023年5月10日(水)にソフトバンクグループ(以下、SBG)の2023年3月期の決算発表がありました。業績としては、ビジョン...
-
2022年05月22日
クイックに理解する「所得金額の計算」(法人税の別表4)
好評を頂いている『クイックに理解する』シリーズの「別表5-1」「別表5-2」に引き続き、今回は別表4における課税所得の計算について、特...
-
2021年05月16日
クイックに理解する「法人税の別表5-1」
前回のコラムで「法人税の別表5-2」についてまとめてみましたが、今回は「別表5-1」を取り扱います。確定申告書は規模や事業によって、1...
-
2023年04月27日
【日経記事】リース取引、資産計上へ
先日4月23日(日曜日)の日本経済新聞の朝刊7面に「リース取引、資産計上」のタイトルで、今後導入が予定されるリース会計基準の改訂による...
-
2023年04月18日
クイックに理解する『企業価値評価』
今回は「企業価値評価とは何ぞや」を毎度ながらビジュアル中心に概略を分かりやすくまとめてみました。特に事業会社に入って、投資管理業務や経...
-
2023年03月05日
クイックに理解する「日本国の財務書類」
令和5年が始まってすぐ、令和3年度の国の財務書類が財務省のWebサイトで公開されました。メディア等であまり報道されていないこともあり、...
-
2022年11月20日
ソフトバンクGの”アリババ株式の再測定益”とは何か?(持分法と公正価値評価)
2022年11月11日、ソフトバンクグループ(SBG)の第2四半期決算発表は、事前から孫正義会長のプレゼン登壇は当面行われないことで何...
-
2022年09月19日
クイックに理解する「会計監査人が実施する監査手続き」
会計士は決算の間違い探しのプロ? とある中堅企業は、これまで毎年実施される監査法人による期末監査の中で大量の監査指摘(監査差異)を受け...
-
2021年11月14日
アメーバ経営から考える管理会計の神髄
『もっと管理会計を高度化したい。お知恵をお借りできませんか?』 前職で某自動車メーカーの大型プロジェクトに関与していた際、クライアント...
-
2021年10月11日
気候変動に対峙する会計と監査の今後
昨今の気候変動による壊滅的な影響を防ぐために、世界の温室効果ガスの排出量を削減しようという世界的な潮流に関連する会計と会計監査の現状、...
-
2021年08月22日
クイックに理解する「監査報酬の算定」
書店に「決算・監査コスト」に関する書籍が並ぶ時代になりました。現状、監査報酬が年々上昇する環境下にあり、高止まりする監査報酬を理由とす...
-
2021年06月07日
クイックに理解する「SPACのガバナンスイシュー」
前回4/18に投稿した”クイックに理解する「SPAC IPO」”は、たくさんのアクセスを頂き、多くの方に読んで頂きました。SPACはそ...
-
2021年05月29日
こそっとインプットする「銀行利息の源泉所得税」
『銀行の預金利息について、税金部分はどう処理すればいいですか?』 この質問を受けたとすると、皆さんならどのようにお答えになりますか。恐...
-
2021年05月23日
こそっとインプットする「損金経理」
損金経理とは 「会計と税務で利益の概念が違う」として、よく以下の算式が紹介されています。 そして、特に違うのは、「費用」と「損金」の考...
-
2021年05月02日
【新収益認識基準】履行義務の識別と進捗度
とある新収益認識基準対応のPJにおいて、財とサービスの提供の両方を伴うビジネススキームに関する履行義務の識別の検討の際、社内でも色々見...