公認会計士
-
2025年04月25日
クイックに理解する「サステナビリティ開示」
日本ではサステナビリティに関する情報開示の義務化が段階的に始まります。これは、企業の持続可能性に関する取り組みを透明化し、投資家やス...
-
2025年03月02日
のれんの減損評価に関して外部評価は必要か?
関与先で、IFRS適用を行なっている海外子会社のB/Sに計上されているのれん(当期に新たに計上)の評価について、期末監査上の議論になり...
-
2025年02月17日
クイックに理解する「SCREEN社の不適切会計」
先般、ENECHANGE社の収益認識に関する不適切会計処理について解説させていただきましたが、今回は同様の会計処理の問題で調査報告書を...
-
2025年02月11日
エネチェンジ事案から考える「連結範囲」
『クイックに理解する「GK-TKスキーム」』のコラムを読まれた方から問い合わせで、連結範囲に関する相談を受けることがありました。端的に...
-
2025年01月19日
クイックに理解する「連結上の投資簿価」
連結財務諸表において、「連結上の簿価(投資簿価)」は親会社が保有する子会社への投資の経済的実態を表す重要な指標です。この数値は、連結グ...
-
2024年12月07日
クイックに確認する「XLOOKUP関数」
Excelでデータ分析や集計作業を飛躍的に効率化できる「XLOOKUP関数」をご存知でしょうか。本記事では、この強力な関数の基本的な使...
-
2024年06月16日
2022年度の監査報酬リスト(時価総額1兆円企業)
全て公表されている公表情報から1年前になりますが、2024年6月6日時点の時価総額1兆円企業を対象に監査報酬総額についてリストアップし...
-
2024年01月26日
ビジュアルで理解する「利益相反取引」
最近、弊社クライアントの利益相反取引の論点について、時間を割いて従事し、業務フローや新しい制度構築に寄与しました。なかなかとっつきにく...
-
2023年08月09日
クイックに理解する「ソフトバンクGのFY23-1Q決算」
2023年3月期の決算発表を元にアップした『クイックに理解する「SBGの決算」』に引き続き、昨日2023年8月8日(火)に公表されたソ...
-
2023年07月17日
クイックに理解する「資産除去債務と税効果会計」
今回のコラムは、主に経理部門で働くビジネスパーソンや会計の専門家になるために勉強をされている方を対象として、会計処理の中でも難解とされ...
-
2021年08月22日
クイックに理解する「監査報酬の算定」
書店に「決算・監査コスト」に関する書籍が並ぶ時代になりました。現状、監査報酬が年々上昇する環境下にあり、高止まりする監査報酬を理由とす...
-
2024年04月21日
代表紹介
56年ぶりの東京オリンピックで活況に沸く予定であった2020年(令和2年)、新型コロナウィルスの感染拡大で誰もが経験したことのない国難...
-
2020年09月11日
CPE問題から考える会計専門家としての自己研鑽
つい先日、古巣のあずさ監査法人に関する驚くべきニュースが報道されました。 報道によると、会計士45人が公認会計士法の第1条の2で義務づ...