コンテンツ一覧
  • 2021年05月29日

    こそっとインプットする「銀行利息の源泉所得税」

    『銀行の預金利息について、税金部分はどう処理すればいいですか?』 この質問を受けたとすると、皆さんならどのようにお答えになりますか。恐...

  • 2021年05月23日

    こそっとインプットする「損金経理」

    損金経理とは 「会計と税務で利益の概念が違う」として、よく以下の算式が紹介されています。 そして、特に違うのは、「費用」と「損金」の考...

  • 設例9エレベーターの事例
    2021年05月02日

    【新収益認識基準】履行義務の識別と進捗度

    とある新収益認識基準対応のPJにおいて、財とサービスの提供の両方を伴うビジネススキームに関する履行義務の識別の検討の際、社内でも色々見...

  • 2021年04月29日

    クイックに理解する「安易な値引きの危険性」

    なかなか抜け出せないデフレ下で、最近は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気の悪化が拍車を掛け、各社販売が低迷し、業績低迷に苦しんでい...

  • 2021年04月18日

    クイックに理解する「SPAC IPO」

    昨今の活況を呈している証券市場、特に世界を牽引する米国市場の話題と言えば、日経新聞等でしきりに「空箱会社」といわれるSPAC(特別買収...

  • 2024年04月21日

    代表紹介

    56年ぶりの東京オリンピックで活況に沸く予定であった2020年(令和2年)、新型コロナウィルスの感染拡大で誰もが経験したことのない国難...

  • 2020年05月23日

    我々の価値観

    我々が提供するオーダーメイドのコンサルティング業務で最も大切な以下の3点を「Our value」として、組織の共通の価値基準として定め...

  • 2020年05月23日

    我々のミッション

    “オーダーメイドの、貴社だけの専門家”   “どんな状況でも、変幻自在に高品質なサービスを提供” 社名の“Bespoke”という言葉は...

  • 2020年05月23日

    我々の強み

    監査法人での監査経験だけはなく、総合系コンサルファームでの修業を経て、財務会計領域のコンサル業務を含め、経営・リスク管理、IT、グロー...

  • 2024年04月20日

    ロゴマーク

    社名の英語表示「Bespoke Partner」の頭文字である「B」と「P」の小文字を組み合わせるだけではなく、「クライアントのニーズ...

  • 2020年05月22日

    執務場所

    弊社では新型コロナウィルスの感染防止から端を発した昨今の新常態(ニューノーマル)の考え方をいち早く導入し、固定オフィスなしのリモートワ...

  • Compliance
    2020年05月22日

    行動規範

    ビスポークパートナー株式会社として考えるコンプライアンスとは「法令順守はもとより社会通念や道徳といった、社会から求められるより高いレベ...

  • 2024年04月20日

    企業情報

    『会計専門家として、クライアントのニーズ・ご要望に絶妙にフィットした、唯一無二の“オーダーメイド”のプロフェッショナルサービスを提供し...

  • 2020年05月21日

    アクセス

    東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線の3路線が乗り入れる九段下駅から徒歩30秒、目前に靖国神社の大鳥居を拝むことができる立地に拠点を...

  • 2021年02月07日

    契約コストと変動対価

    現在関与するクライアントにおいて、これまで重要性が乏しく連結対象としていなかった海外子会社の重要性が高まり、当該子会社が採用するIFR...

  • Cryptocurrency
    2021年01月25日

    仮想通貨取引の税金

    確定申告シーズンになりました。今年は大都市圏を中心に緊急事態宣言が再発出され、私が所属している地域でも毎年開催されていた確定申告の無料...

  • 2020年12月30日

    中小零細企業こそ外部専門家を活用すべき理由

    現在、コロナ禍において多くの企業が業績悪化に頭を抱えていらっしゃいます。盛んに報道されている観光・飲食業界、及び交通インフラ企業はなお...

  • 2020年11月07日

    資本コストの算定

    最近、書店に訪れた時、2冊の資本コストに関する書籍を目にしました。岡 俊子さんの「図解&ストーリー 資本コスト入門(改訂版)」と日本証...

  • 2020年10月07日

    クイックに理解する「新収益認識基準」

    経理・会計界隈では大賑わいを見せつつも、世間的にはあまり知られていないのが、来年の2021年4月1日以降に開始する事業年度、すなわち来...

  • 2020年09月23日

    J-SOX担当になった時の対処法

    『J-SOX』、一昔前にたくさんの書籍が書店に並んでいましたが、もうすっかり見なくなりました。それもそのはず、導入され早12年が経ちま...

1 2 3 4 5 6
新着情報
2025年  3月  4日  Column更新『クイックに理解する「のれんの償却期間の決定方法」』
2025年  3月  2日  Column更新『のれんの減損評価に関して外部評価は必要か?』
2025年  2月17日  Column更新『クイックに理解する「SCREEN社の不適切会計」』
2025年  2月11日  Column更新『エネチェンジ事案から考える「SPCの連結範囲」』
2025年  1月28日  Column更新『ビジュアルで理解する「連結支配獲得の会計処理」』
2025年  1月19日  Column更新『クイックに確認する「連結上の投資簿価」』
2025年  1月  1日  Column更新『2025年新年のご挨拶』
2024年12月13日  Column更新『クイックに理解する「割引計算における期央主義」』
2024年12月  7日  Column更新『クイックに確認する「XLOOKUP関数」』
2024年12月  1日  Column更新『クイックに理解する「年収の壁」』
2024年11月21日  Column更新『クイックに理解する「消費税還付の仕組み」』
2024年11月  9日  Column更新『クイックに理解する「貸倒損失の重み」』
2024年11月  7日  Column更新『クイックに理解する「会計監査人が実施する監査手続き」』
2024年10月28日  Column更新『クイックに理解する「EGC/JOBS法&FPIと米国IPO」』
2024年10月21日  Column更新『クイックに理解する「ドラッグアロングとタグアロング」』