-
2021年05月16日
クイックに理解する「法人税の別表5-1」
前回のコラムで「法人税の別表5-2」についてまとめてみましたが、今回は「別表5-1」を取り扱います。確定申告書は規模や事業によって、1...
-
2023年04月27日
【日経記事】リース取引、資産計上へ
先日4月23日(日曜日)の日本経済新聞の朝刊7面に「リース取引、資産計上」のタイトルで、今後導入が予定されるリース会計基準の改訂による...
-
2023年04月18日
クイックに理解する『企業価値評価』
今回は「企業価値評価とは何ぞや」を毎度ながらビジュアル中心に概略を分かりやすくまとめてみました。特に事業会社に入って、投資管理業務や経...
-
2023年03月11日
【Breaking】SVBの経営破綻
日本時間の11日未明に、アメリカのシリコンバレー銀行の経営破綻が報道され、リーマンショック以来で最大の経営破綻となりました。当行はシリ...
-
2023年03月05日
クイックに理解する「日本国の財務書類」
令和5年が始まってすぐ、令和3年度の国の財務書類が財務省のWebサイトで公開されました。メディア等であまり報道されていないこともあり、...
-
2023年02月13日
クイックに理解する「財政のワニの口理論」
昨今の防衛費増額に伴う財源確保の議論真っ只中において、自民党内で声が上がり始めた国債の60年償還ルールの見直しに関する議論。この国債6...
-
2023年02月05日
クイックに理解する「中国事業からの撤退」
経済成長著しい中国に日本の大手のみならず中小企業も多く進出しましたが、昨今のゼロコロナ政策や経済成長の鈍化等の要因に伴い、中国現地法人...
-
2023年01月30日
クイックに理解する「MMT(現代貨幣理論)」
先日、お付き合いのある経営者の方から「最近よく耳にするMMTってどういうものなんですか?」とお問合せいただきました。MMTとは「Mod...
-
2022年12月29日
クイックに理解する「子会社上場」
2022年12月17日、コンビニ大手ローソンの子会社で高級スーパーを営む「成城石井」が東京証券取引所への上場を取り下げる、と発表したこ...
-
2022年12月24日
クイックに理解する「日銀金融緩和の一部修正」
日本銀行(以下、日銀)は19日~20日に開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和の一部を修正すると決めました。黒田総裁は「利上げでは...
-
2022年11月20日
ソフトバンクGの”アリババ株式の再測定益”とは何か?(持分法と公正価値評価)
2022年11月11日、ソフトバンクグループ(SBG)の第2四半期決算発表は、事前から孫正義会長のプレゼン登壇は当面行われないことで何...
-
2023年04月09日
クイックに理解する「消費税の課税取引」
インボイス制度の導入に伴い、ひときわ注目を集めている事業に関する消費税。この消費税について、実務の中でよく耳にする声は、消費税の課税対...
-
2022年12月17日
クイックに理解する「自宅兼事務所の経費否認事例」
2022年も残りわずか、確定申告の足跡が聞こえてくる時期になりました。今回は平成25年10月の地裁判例の事例を題材として、個人事業主の...
-
2022年06月03日
クイックに理解する「有価証券届出書の提出要否」
今回はかなりマイナー論点になりますが、主にスタートアップ企業がストック・オプションを発行する時に迷う金融庁への有価証券届出書の提出要否...
-
2022年10月10日
クイックに理解する「事業所と地方税」
会社を立ち上げ、事業が順調に拡大する中で、支店(事業所)を本社とは異なる地域に設置して、さらに売上の拡大を図っていく動きが当然に出てく...
-
2022年09月28日
クイックに理解する「法人税の別表2」
おかげさまで数多くの皆様に検索してご覧いただいている「クイックに理解する」税務シリーズ、今回はほとんどの会社の税務申告書において「ただ...
-
2022年06月12日
クイックに理解する「相続マンション節税の訴訟判決」
路線価などに基づいて申告した相続マンションの評価額を、国税当局が『実勢価格より低すぎる』として独自に鑑定し追徴課税した処分について、2...
-
2022年05月03日
クイックに理解する「移転価格税制」
前回のコラムで国際税務の概要をまとめてみましたが、今回は国際税務の中でもっとも有名、かつ名前が知られている「移転価格税制」について簡単...
-
2022年03月27日
クイックに理解する「エクイティ・ストーリーの作り方」
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大の落ち着きから景気回復基調になったものの、資源高に代表される物価上昇からの金利上昇局面、さらに足元...
-
2022年04月24日
クイックに理解する「国際税務の基本的考え方」
今回は、専門性が極めて高く、非常に難解なイメージを持たれがちな国際税務について、大まかに「国際税務というのはどういう内容なのか」を理解...
コンテンツ一覧